3月15日~18日に開催された電子情報通信学会総合大会にD3鍛治,M1北澤が参加し、以下の題目で発表を行いました.
鍛治秀伍, 藤本大介, 林優一, "位相限定相関法を用いた意図的な電磁情報漏えい耐性評価法"
北澤太基, 北村圭輝, 藤本大介, 林優一, "漏えい電磁波の伝達特性の差に着目した 高解像度ディスプレイに対するTEMPESTの検討"
3月10日,11日にオンラインで開催された第96回CSEC研究発表会にM1芳賀が参加し、以下の題目で発表を行いました.
芳賀 陸雄, 林 優一, 宮原 大輝, 水木 敬明, "トランプカードによる3入力論理関数の秘密計算プロトコル"
3月8日~11日にオンラインで開催されたEMC Compo 2022にD1西山が参加し、以下の題目で発表を行いました.
Hikaru Nishiyama, Daisuke Fujimoto, Youngwoo Kim, Hideaki Sone,Yu-ichi Hayashi, "IEMI Fault Injection Method Using Continuous Sinusoidal Wave with Controlled Frequency, Amplitude, and Phase"
3月7日,8日にオンラインで開催された第19回HWS研究会にてM2上田、湯川、鈴木が参加し、以下の題目で発表を行いました.
上田浩行, 高野誠也, 藤本大介, 林 優一
"音声の周波数スペクトルに着目したスピーカーフォンからの電磁的情報漏えい評価法"
湯川 大雅, 鍛治 秀伍, 藤本 大介, 林 優一
"通信線路上のハードウェアトロイによる電磁情報漏えい評価法の検討 ~変調度と放射強度に着目した評価 ~"
鈴木雅人, 藤本大介, 林優一
"マトリクス型Direct ToF Lidarの攻撃耐性評価環境の構築"
我らが林教授がIEEE EMC Society より 2021年度のTechnical Achievement Awardを受賞しました。
おめでとうございます!!!!
EMC Societyでの紹介ページ
NAISTでの紹介ページ
現地とオンラインのハイブリッドで開催されたSCIS2022にM1芳賀が参加し、以下の題目で発表を行いました。
芳賀 陸雄, 森本 康太, 藤本 大介, 川村 信一, 林 優一, "高速RNSモンゴメリ乗算器の小面積化のためのパラメータ選択法,"
緊張しました〜
2021年ハードウェアセキュリティ研究会若手優秀賞を、M2の森本と修了生の福嶋が以下の題目で受賞しました!
おめでとうございます!
森本康太・藤本大介・大須賀彩希(奈良先端大)・川村信一・照屋唯紀(産総研)・林 優一(奈良先端大)
"RNS表現におけるペアリング計算に適したBEEAの逆元計算高速化の検討"
福嶋章悟・藤本大介・林 優一(奈良先端大)
"利用環境を考慮したラップトップからの電磁的情報漏えい評価"
現地とオンラインのハイブリッドで開催されたハードウェアセキュリティフォーラム2021にM2森本が参加し、以下の題目で発表を行いました。
森本康太,藤本大介,林優一, "RNS表現におけるペアリング計算に適したBEEAのFPGA上での回路規模評価,"
11月8日に KAISTの Joungho Kim 教授の研究室(Tera Lab)との共同セミナーが開催されました!
なんと Joungho Kim教授は Kim先生の指導教員です!
セミナーでは、お互いの研究室から数名ずつ発表を行いました.
Tera Lab (KAIST) からは、Prof. Joungho Kim, Mr. Kyungjune Son, Ms. Heaven Kim, Mr. Minsu Kim に Machine Learning for HW Design についての発表をしていただきました.
ISE Lab (NAIST) からは、Prof. Yuichi Hayashi, Prof. Daisuke Fujimoto, Prof. Youngwoo Kim, Mr. Taiki Kitazawaが EMC/Signal Integrity, EM information Leakage についての発表を行いました.
オンラインで開催された2021IEEE International Joint EMC/SI/PI and EMC Europe Symposiumに、M1北澤が参加し、以下の題目で発表を行いました.
Taiki Kitazawa, Ren Kitahara, Taiki Yamagiwa, Jerdvisanop Chakarothai, Yuichi Hayashi, Takashi Kasuga, "Basic Study on a Novel FDTD Method Implemented Frequency Dispersion of PCB,"
オンラインで開催されたHWS2021にD1西山、M2太刀掛、西鳥羽が参加し、以下の題目で発表を行いました.
西山 輝, 藤本 大介, キム ヨンウ, 林 優一, "周波数・振幅・位相を制御した連続正弦波を用いた暗号モジュールへの故障注入に関する基礎検討,"
太刀掛彩希, 鍛治秀伍, 藤本大介, 林優一, "静電容量センサを用いたプリント基板の個体差の検出に関する基礎検討,"
西鳥羽陽, 鍛治秀伍, 衣川昌宏, 藤本大介, 林優一, "オンチップセンサを用いた線路上のハードウェアトロージャン検知に関する基礎検討,"
環境電磁工学研究会(EMCJ)の若手研究者発表会で、M1 北澤太基が以下の題目で発表を行い、優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます!!!!
北澤 太基
"FDTD解析を用いたFR-4基板の異方性が与える信号伝送への影響の検討"
オンラインで開催されたAPEMC2021にD3大須賀、鍛冶、M2橋本が参加し、以下の題目で発表を行いました。
Saki Osuka, Daisuke Fujimoto, Arthur Beckers, Benedikt Gierlichs,Ingrid Verbauwhede, Yuichi Hayashi, "A Study on Output Bit Tampering of True Random Number Generators Using Time-Varying EM Waves"
Shugo Kaji, Daisuke Fujimoto, Youngwoo Kim, Yuichi Hayashi, "A Fundamental Evaluation of EM Information Leakage Induced by IEMI for a Device with Differential Signaling"
Riki Hashimoto, Daisuke Fujimoto, Yuichi Hayashi, "Fundamental Study on Evaluating Immunity of ROBased TRNGs Against Frequency Injection Attack"
ISEラボには学生が運営している商店というシステムがあります。
商店では学生の要望に応じた食料やお菓子、飲み物を販売しています。
たくさんお菓子やアイスを揃えてあります。
研究に疲れた時はお菓子を食べてリフレッシュできます!
飲み物も沢山揃えてあります。
学生の健康を考えて野菜ジュースも販売しています。
コンビニより安く買えます!
冷蔵庫には冷凍食品も揃えてあります。
これだけあれば研究室で生活できるな?
ISEラボの学生がどんな研究に取り組んでいるのかを知っていただくために、修了論文のタイトルとリンクをHPに追加しました。
研究成果のページの最下部に掲載されていますので受験希望の学生さんなど、ISEラボで行われている研究に興味がある方はぜひご覧ください。
ISEラボ 研究成果
2020年度はほとんどの学会がオンラインで開催されたため、残念ながら発表の様子を写真に納めることができませんでしたが、ISEラボのメンバーはさまざまな成果を残しています。
2020年度の研究成果も以下のページから閲覧できるので、ぜひ確認してみてください!
ISEラボ 研究成果